id:hanazukiです.RubyKaigi 2023会場Wi-FiのDNSリゾルバをDNS-over-HTTPS (DoH)に対応させました.この記事では,DoHとは何か,RubyKaigiのDNSリゾルバがどう作られているか,どうすれば会場でDoHを試せるかを説明します.
あたーっちゅ!最近は動いてないのに暑くて大変です。 部内のサーバーには Kubernetes クラスタが立っており、 Persistent Volume (PV) を提供する CSI Driver には TopoLVM を使っていました。 blog.kmc.gr.jp TopoLVM 自体は非常に安定しておりノートラブ…
こんにちは、KMC-ID: karakasaです。 今回は「達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜ISUCONから学ぶ高速化の実践」、通称「ISUCON本」をご恵贈いただきましたので、早速読ませていただいた感想を書かせていただきたいと思います。 gihyo.jp そもそも…
こんにちは、たまろん (@tamaroning) といいます。 私は2022年4月から6月に開催されていた「Rustを知ろう2022」の後釜として、「Rustを完全に理解する2022」の第8回~第10回の担当をしていました。「Rustを知ろう2022」については以下の記事をごらんください…
こんにちはこんにちは! 3DCG勉強会2022 担当の crashRT です。今回は 3DCG勉強会2022 第9回~第11回の活動を報告します。 過去のレポートはこちらから 3DCG勉強会2022 第1回~第4回 3DCG勉強会2022 第5回~第8回 3DCG勉強会とは? 参加者に 3DCG制作を布教…
こんにちはこんにちは! 3DCG勉強会2022 担当の crashRT です。 だんだん暑くなってきている中レンダリングを回しているので室温が大変なことになっています。今回は 3DCG勉強会2022 第5回~第8回の活動を報告します。 過去のレポートはこちらから 3DCG勉強…
こんにちは!Webサービス勉強会2022を担当している ryokohbato (KMC ID: rhato, ID: ryokohbato) です。今回は、Webサービス勉強会2022の第2回〜第4回のレポートをお届けします。 過去のレポートはこちらから Webサービス勉強会2022 第0回〜第1回 Webサービ…
はむはー!最近は私たち人間に優しい気温になってきました。ずっとこれくらいの気温になっててほしいです。 今日、KMC の例会講座で「コンテナ、Docker、Kubernetes って何が嬉しいの?」というタイトルで例会講座を行いました。 docs.google.com コンテナや…
こんにちは!Webサービス勉強会2022を担当している ryokohbato (KMC ID: rhato, ID: ryokohbato) です。今回は、Webサービス勉強会2022の第0回、および第1回のレポートをお届けします。 Webサービス勉強会2022とは? Webサービスについて1年かけて学ぶ勉強会…
こんにちはこんにちは! 3DCG勉強会2022 担当の crashRT です。 普段は Motion Graphics と呼ばれる CG を用いた映像を制作しています。最近ではKMCの新勧用のビラを作ったり Webサービスの勉強を始めたりしました。 3DCG勉強会とは? 参加者に 3DCG制作を布…
こんにちは!現会長のryokohbato (KMC ID: rhato, ID: ryokohbato) です。普段はたまに雑用業務をしつつKMCライフを満喫しています。今回はKMCの新歓で使うために開発した、独自のSlackメッセージ転送システムについて紹介するよ! 概要 現在のKMCではSlack…
ジェルばんは! KMC-id: prime, id:PrimeNumber のそすうぽよだよ〜。 みなさん、Pietプログラミングを楽しんでいますか? 知らない人のために解説すると、Pietはドット絵がソースコードのプログラミング言語で、いわゆる「難解プログラミング言語」の一つで…
皆さんごきげんよう、KMC7回生のKMCid:tronです。学生でなくなってしまいました。 さて、本日5月5日よりBoothにて音楽作品集「KMC Music Collection Vol.5」の販売を開始しました。 kmc-jp.booth.pm 試聴は上記販売ページ、および以下の試聴動画より可能です…
はじめに おはもに~。id:utgwkk です。最近の京都は夏のような日もあって、計算機にはつらい季節になりつつありますね。 今日は、部員向けWebサービスを部内Kubernetes (以下、k8s) クラスタに移設した話をします。 部内k8sクラスタについて KMCでは、サー…
はむはー!最近計算機には嬉しい気温になってきました。みなさん計算機はいかがお過ごしですか? 先月 Kubernetes クラスタを部内サーバーに構築したので、その話をします。 きっかけ きっかけは部内 OpenStack クラスタが崩壊したことです。OpenStack かぁ…
皆さんごきげんよう、KMC6回生のKMCid:tronです。 本日10月3日よりBoothにて音楽作品集「KMC Music Collection Vol.4」の販売を開始しました。 kmc-jp.booth.pm 試聴は上記販売ページより可能です。 収録曲には歌詞がついているものもあります。歌詞はBooth…
先日株式会社obniz (オブナイズ)が主催する『obniz IoT コンテスト 2021』が開催されました。 elchika.com このコンテストに参加すると obniz Board 1Y を手に入れられるという情報が部内で拡散し、KMCからも6人が参加することになりました。以下では各々が…
ご挨拶 初めまして、競技プログラミング練習会2021 Normalの担当(の1人)のid:Flkanjin(KMCID: flkanjin)と申します。つい先日までGWでしたが、いかがお過ごしでしょうか? 昨年の前期はずっと自宅で授業で、今年は最初の2週間は対面授業も実施されましたが、…
こんにちは!!!!KMC4回生のkmcid:bu4です。 これはKMC Advent Calendar 2020の3日目の記事になります。昨日の記事はkmcid:prime(id:PrimeNumber)さんによる「フラグメントシェーダを用いて、VRChatのワールドで計算機を作る」でした。昨日は技術記事でし…
こんにちは。今年はコロナウイルス対策でリモートでのコミュニケーションを取る機会が多いですね(そうでない人もいるかもしれません)。 絵文字は言外でのコミュニケーション目的である場合とそうでない場合にとても便利です。KMCのチャンネルにはとてもた…
こんにちは、今回のポセイドン*1を担当させていただいたpolarisです。今日実施した第65回コーディング大海の実施結果を書こうと思います。 参加者の進捗報告 polaris: 「自分のサーバの引っ越し(サーバ移管)作業がだいたい終わった」 inonoa, ten: 「Unity…
皆さんごきげんよう、KMC5回生のKMCid:tronです。 本日5月24日よりBoothにて音楽作品集「KMC Music Collection Vol.3」の販売を開始しました。 kmc-jp.booth.pm こちらは試聴動画です。 youtu.be 収録曲には歌詞がついているものもあります。歌詞はBoothの商…
こんにちは id:zekehamp (KMCid:zeke)です。この記事はKMCブログリレーの一環で書かれたものです。 blog.kmc.gr.jp Tron Game 皆さん、ゲームはお好きですか?自分は好きです。 Hoi4というゲームが好きでよくやってます。 そんなことはどうでもよくて、今回…
こんにちは id:nonylene です。この記事はKMCブログリレーの一環で書かれたものです。 blog.kmc.gr.jp ロケーション履歴を GIS ソフトで見よう Google のロケーション履歴は便利ですが、平均速度や獲得標高といった細かい値が見たくなります、なりますよね?…
こんにちは 菜々(id:nna774)です。 たまたま趣味のコードを書き終えたら、KMCブログリレーが行なわれていたので、にぎやかしに書きます。 blog.kmc.gr.jp みなさんはnginx_omniauth_adapterを使っていますか? KMCではinside.kmc.gr.jpの認証のバックエンド…
こんにちは 私はKMC42期のgolgiです。TwitterのIDはppyrobotakeでやっています。ブログを書くのは初めてなのでお見苦しい点もあるかと思われますが、温かい目で見てくださると助かります。ちなみにバ美肉というのはバーチャル美少女受肉の略です。 この記事…
ご挨拶 こんにちは、お絵描き練習プロジェクト2020担当のKMCID:sagin186と申します。昨今は外出自粛が呼びかけれていますが、僕は元々外出しないので関係ありませんね。今日も元気に自宅で作業です。 この記事はお絵描き練習プロジェクト2020のレポートであ…
こんにちは はじめまして、KMCID:zekeと申します。最近いかがお過ごしでしょうか? といっても世間を見渡せばコロナコロナと自粛のオンパレードで緊急事態宣言は出されたり、大学授業が初っ端から遠隔or休講になるたりで、とてもではないですが平静に過ごし…
こんにちはKMC部員の wass80 です. 新型コロナウイルスの影響により,対面による新勧ができなくなっています.例年通りであれば,部室に新入生が集い,競技プログラミング,DTM,お絵かき,ゲーム開発など様々なプロジェクトを行っているところでした.今年…
こんにちは。KMCの第43代会長のmatuです。昨今の新型コロナウイルスにも負けずに元気に家に引きこもって毎日を過ごしています。 ところでこのご時世、KMCでは新型コロナウイルス感染防止のために対面活動を控える方針を決定しました。現在は部室での活動は行…