KMC活動ブログ

京大マイコンクラブの活動の様子を紹介します!!

勉強会

Rails3でWebサービス 第七回

こんばんは。担当のhidesysです。 本日のテーマは「マイグレーションとモデルとRailsコンソール」でした。担当が構文を忘れてる事件が起きましたが、いつもどおり後輩からハイレベルなツッコみが行われました。 写真は手修正したマイグレーションが上手く通…

Rails3でWebサービス 第六回

hidesysです。今週もRails勉強会がやって来ました。 今回の内容は、「ユースケース図をER図、関係データベースとスキーマと正規化にインデックス」でした。 ユースケースや集合論等の具体的有用概念や人間的抽象概念の話でしたが、ふわふわしててなかなかス…

TAPL読書会 第3回

こんにちは,KMC4回生のseikichi(id:se-kichi)です.今日はTypes and Programming Languagesの読書会を行いました.今までblogに書かれていませんでしたが,今回で3回目(6章)となります. 5章の型無しラムダ計算にはvariable captureの問題がありました.今…

Rails3でWebサービス 第五回

遅ればせまして。hidesysです。 今回のテーマは、「Controller、そしてView」でした。RESTについての復習とControllerとViewのさわりを解説しました。 『Ruby on Rails アプリケーションプログラミング』を教科書として読み進めているのですが、2章まで終わ…

Rails3でWebサービス 第四回目

hidesysです。部室にはちゃんと来て講座してます。 本日のテーマは「はじめてのRails」でした。まあ、前回の復習で90分ほど時間使ったんですけども。 宿題と解説では、クラスとメソッドについて復習しました。 クラスは印鑑でプラトンにおけるイデアに相当し…

コンピュータ・ジオメトリ第3回

2回生のkiritaです。コンピュータ・ジオメトリの勉強会を行いました。 この勉強会は過去すでに2回行っていて今回が3回目となります。大体の目安としては1回に1章、部員のやりたいところをやる、という進み方で、今回は第5章の幾何データ構造についてでした。…

Rails3でWebサービス 第三回目

へふぅ。Rails3でWebサービス担当のhidesysです。 今回は「クラスとメソッド」でした。コレが醍醐味。今回までの課題のFizzBuzzに関してですが、素直なif文分岐によるものから、三項演算子を含めた条件分岐無し縛り、音声でFizzBuzz、TwitterでFizzBuzz等、…

Rails3でWebサービス 第二回

こんばんは。Rails3でWebサービス担当のhidesysです。 イラ品の後ろで控えめながらも堅実に続けています。 今回は、Rails3を学ぶ一歩前、Rubyの配列とハッシュと制御構造についての伝授が行われました。次回はプログラミングのキモ、クラスとメソッドです。…

Rails3でWebサービス 第零回

四月二十七日、KMC部室においてRails3でWebサービス第零回が行われました。「Rails3でWebサービス」は、有志が集まってオブジェクト指向言語Rubyを学び、高い生産性を誇るRailsに精力を注ぎ、問題の発見と解決過程へ知性を傾けるプロジェクトです。今回は「R…

PRML読書会第16回

こんにちはcosです。PRML読書会の第16回を行いました。今回は9章の混合モデルとEMについての話をしました。 混合モデルでは今までの方法で最尤推定を行うのは難しいので、代わりにEMアルゴリズムを用いて尤度関数の極大化を行います。この章の内容自体はPRML…

PRML読書会第15回

こんにちはnojimaです.PRML読書会を行いました. 今回は8章グラフィカルモデルの後半ということで,グラフィカルモデルの上で周辺確率分布を求める問題と,同時確率を最大化する確率変数の値を求める問題を扱いました.どちらの問題も動的計画法で小問題を…

RealWorldHaskell勉強会 第15回

こんばんは,id:k_hanazukiです.1日にRWH勉強会を行いました.コードを書き写しながらでなかなか読み進められないので,春休みに入ってから日程を詰めて行っています.今回読んだ第10章「コード事例研究: バイナリデータフォーマットの構文解析」は,PNM形…

RealWorldHaskell勉強会 第14回

こんにちは。3回の @t_uda です。ここ数回程、読書会に来ることができなかったので、今日は早い目に部室に来て未読分を読んでいました。おかげで 5 時間以上を RWH に費やして首が痛いです。あと 0 は自然数。今回は第 9 章「入出力事例研究: ファイルシステ…

PRML読書会第14回

こんにちは.nojimaです. 22日にPRML読書会を行いました.今回の内容は8章のグラフィカルモデルの前半でした. グラフィカルモデルは,確率分布を有向グラフや無向グラフを使って表現したもので,「確率分布の構造を視覚化できる」「条件付き独立性を読み取…

RealWorldHaskell勉強会 第13回

こんにちは、3回のid:atmonadです。 春休みに入り予定があわなくなってきたので今回は金曜夜に勉強会を始め、8章を読みました。正規表現ライブラリからファイル名のglobパターンマッチングを実装し、応用していくという内容でした。練習問題もありましたが、…

RealWorldHaskell勉強会 第12回

こんにちは,id:se-kichiです.忌々しい試験も終わり,いつものKMCの活動が戻ってきました. 今回のRWH読書会は7章「入出力」でした.ファイルとハンドルの扱いから始まり,最後はIOモナドの解説でした.Haskellの入出力は難しいイメージがあったのですが,…

線形代数勉強会 第4回

こんにちは.id:kojiです.去る1月13日に線形代数勉強会が行われました.線形代数勉強会とは,1回生のときに真面目に線形代数をお勉強していなかった人たちのために私が線形代数を講義するというものです.参加者は主に農学部の人たちです.今回は線形写像を…

実践Common Lisp読書会 第15回

こんにちは.id:kojiです.去る1月15日に実践Common Lisp読書会が行われました.今回は第21章「大規模開発に向けて:パッケージとシンボル」を読みました.プログラムの規模が大きくなってくると、サードパーティのライブラリを使ったりすることがあるのです…

RealWorldHaskell勉強会 第10回

はじめまして,id:k_hanazukiです.去る1月9日にRWH読書会が行われました.今回は第5章「ライブラリを書く: JSONデータを扱う」を読みました.前章までで学習した代数的データ型を用いてJSONのデータ構造を定義し,それを文字列として整形する関数を書く内容…

RealWorldHaskell勉強会 第9回

はじめまして、3回生の tuda です。UDA です。@t_uda です。RealWorldHaskell勉強会の報告です。今回は、第 4 章を最初から最後まで読みました。内容は、 リスト (fileter, map, fold, ...) 関数 (匿名関数, カリー化, 合成, ...) などです。いつもと同じよ…

RealWorldHaskell勉強会 第8回

はじめまして、2回生のchirです。RealWorldHaskell勉強会の第6回が部室で行われました。 第3章の途中から読みはじめたのですが、予想以上に時間がかかってしまい第3章を読み終わったところで時間切れとなってしまいました。 なかなか読むのに時間のかかる本…

root養成講座 第2回

代表のid:se-kichiです. 前回に引き続きroot養成講座の担当をしました. 今回はシェルのクォートやコマンド置換について軽く説明,プロセスとジョブ管理の話,ユーザーの権限とファイルのパーミッションについて説明しました.

RealWorldHaskell勉強会 第7回

こんにちは、KMC3回のid:atmonadです。今回は諸事情により長らく中断をしていたオライリー出版のRealWorldHaskellの勉強会を久しぶりということもあり以前とは多少違ったメンバーで部室にて行いました。 決められた時間まで決めた範囲を読み、その後わからな…

root養成講座 第1回

こんにちは.KMC代表のid:se-kichiです. 若いrootを養成すべく,1回生を主な対象とした勉強会が始まりました.今回はLinuxの由来,部内サーバーへsshでのログイン,シェルの使い方,単純なコマンド,パイプとリダイレクトの解説を行いました.次回の担当も…

PRML読書会第12回

こんにちは,KMC現代表のid:se-kichiです.今回は7章(疎な解を持つカーネルマシン)の前半部分を読み進めました.SVMは大抵の参加者にとって既知の内容だったため,読書会は1時間程度で終わりました.ちなみに範囲が狭かったのはNFの準備期間で皆忙しいためで…

実践CommonLisp読書会 第11回

こんにちは。実践CommonLisp読書会担当のkojiです。 これは、実践CommonLispを読んでCommonLispというプログラミング言語の習得を目指すという勉強会で、4月から地味に続いていまして、この前11回目を迎えました。 今回やったのは16章と17章の半分で、内容は…

PRML読書会第11回

こんばんは。4回生のtaki0313です。 活動報告に初登場かもしれないPRML読書会ですが、前期10回分で上巻が無事終わり、今回から下巻に突入しました。パターン認識と機械学習 下 - ベイズ理論による統計的予測作者: C. M.ビショップ,元田浩,栗田多喜夫,樋口知…

C#でゲームを作ろう2010第11回

こんにちは。KMC会長のtsutchoです。 本日はC#でゲームを作ろう2010、後期第1回を行ないました。 今回のテーマはManegedDirectXで2D。と、言っても大した話はしておりませんが。 あとは余談を色々したり、プロジェクトについて話したりとしておりました。

組合せ最適化読書会 第13回

こんにちは。cosです。18日に、第11章「重み付きマッチング」の後半を読みました。内容は重み付きマッチングのアルゴリズムの実装・証明、事後最適性でした。難しい部分はほとんど前回やってしまったので、今回の証明はそこまで難しくなかったです。しかし、…

C#でゲームを作ろう2010 第10回

こんにちは。tsutchoです。 本日はC#でゲームを作ろう、前期最終回を行ないました。 今回はゲーム作りの流れについて話したりデバッグについて話したりしました。 あとは各自ゲームを作るだけです。頑張っていきましょう