こんにちは, 広報のwass80です。 5日間の春合宿が無事終了しました。 講座を担当された方々, お疲れ様でした。
今年の講座も, 話題はプログラミング, インフラ, DTM, DTP, お絵かきだけでなく, コミュニケーション, 医師資格, リアルゲームイベントなどがありました。
4日目の講座の一部の様子を紹介します。
tyageさんの Slack Bot の脆弱性攻撃実践/解説
zetaさんの「Listening strategy for TOEIC」
すべての講座が終わった後宿泊棟にて, 天下一エディタ武道会を開催。
各々の肌に馴染んだエディタ, 推しエディタについて, 紹介や募る不平不満をLTで熱く語りました。
すべての講座が終わっている5日目に, 講座アワードの発表がありました。
講座アワードは, 選考委員が優れた講座を決定するものです。
今年の最優秀賞はgnuさんの「Google Photosにネットで拾ったイラストを溜め込む」です。
自分用に作られたサービスの仕組みの説明と赤裸々な話で,
部屋は大いに盛り上がりました。
その後, pastakさん司会でLT大会が始まりました。
LTのタイムキーパーは, 銅鑼パーソンとしてお馴染みのmurataさんです。
その場の飛び入り参加もあり, 十数人の方がLTをしました。
それぞれの部員が, 60分講座にはできないような小ネタ, 最近ハマっているもの, 近況や学業の状態などを話しました。