KMC活動ブログ

京大マイコンクラブの活動の様子を紹介します!!

ISUCON本を読んだ感想

こんにちは、KMC-ID: karakasaです。 今回は「達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜ISUCONから学ぶ高速化の実践」、通称「ISUCON本」をご恵贈いただきましたので、早速読ませていただいた感想を書かせていただきたいと思います。 gihyo.jp そもそも…

部内サーバーに Kubernetes クラスタを立てました

はむはー!最近計算機には嬉しい気温になってきました。みなさん計算機はいかがお過ごしですか? 先月 Kubernetes クラスタを部内サーバーに構築したので、その話をします。 きっかけ きっかけは部内 OpenStack クラスタが崩壊したことです。OpenStack かぁ…

第二回おかし会を開催しました

こんにちは!!!!KMC4回生のkmcid:bu4です。 これはKMC Advent Calendar 2020の3日目の記事になります。昨日の記事はkmcid:prime(id:PrimeNumber)さんによる「フラグメントシェーダを用いて、VRChatのワールドで計算機を作る」でした。昨日は技術記事でし…

KMC Slackのカスタム絵文字が3000個になりました!!

こんにちは。今年はコロナウイルス対策でリモートでのコミュニケーションを取る機会が多いですね(そうでない人もいるかもしれません)。 絵文字は言外でのコミュニケーション目的である場合とそうでない場合にとても便利です。KMCのチャンネルにはとてもた…

ゲームAI作ってみた

こんにちは id:zekehamp (KMCid:zeke)です。この記事はKMCブログリレーの一環で書かれたものです。 blog.kmc.gr.jp Tron Game 皆さん、ゲームはお好きですか?自分は好きです。 Hoi4というゲームが好きでよくやってます。 そんなことはどうでもよくて、今回…

詳しくない人が調べながら一晩でバ美肉した話

こんにちは 私はKMC42期のgolgiです。TwitterのIDはppyrobotakeでやっています。ブログを書くのは初めてなのでお見苦しい点もあるかと思われますが、温かい目で見てくださると助かります。ちなみにバ美肉というのはバーチャル美少女受肉の略です。 この記事…

お絵描き練習プロジェクト2020第1回、第2回

ご挨拶 こんにちは、お絵描き練習プロジェクト2020担当のKMCID:sagin186と申します。昨今は外出自粛が呼びかけれていますが、僕は元々外出しないので関係ありませんね。今日も元気に自宅で作業です。 この記事はお絵描き練習プロジェクト2020のレポートであ…

競技プログラミング練習会第一回を開催しました

こんにちは はじめまして、KMCID:zekeと申します。最近いかがお過ごしでしょうか? といっても世間を見渡せばコロナコロナと自粛のオンパレードで緊急事態宣言は出されたり、大学授業が初っ端から遠隔or休講になるたりで、とてもではないですが平静に過ごし…

KMCの新勧活動について

こんにちは。KMCの第43代会長のmatuです。昨今の新型コロナウイルスにも負けずに元気に家に引きこもって毎日を過ごしています。 ところでこのご時世、KMCでは新型コロナウイルス感染防止のために対面活動を控える方針を決定しました。現在は部室での活動は行…

画力の夏2019:合宿

海と部員 こんにちはこんにちは 絵に傾倒しすぎて気づいたら人生めちゃくちゃ、KMC3回生のducatiです! KMCの絵描きの画力向上のため、夏休みの間ひっそりと†画力の夏†というプロジェクトを行っておりました。お絵かき練習会が理論面メインなのに対し、画力…

関西情報系学生団体交流会(KC3)に参加しました

こんにちは KMC3回生のid:inonoaです。大学生活がおそらく後半に差し掛かっているという事実に涙を禁じ得ません。先日京都リサーチパークにて行われた関西情報系学生団体交流会(略称:KC3)にKMCとして参加してきました*1。 KC3 関西情報系学生団体交流会とは…

DTM練習会2019第1.5回

ご挨拶 GW中にけいおん!の聖地に行ってバンドしたいなぁという気持ちになりました。KMCID:naka6です。 最近サークル内Slackのバンドチャンネルはアーカイブされましたが、また動かしていきたいですね。 実はKMC、バンドもしてるんですよ。 こんかいのでぃー…

DTM練習会2019第1回

ご挨拶 みなさん、第一回ですよ、第一回!だんだん考えるのが飽きてきました。KMCID:naka6です。最近、学業も進捗もおろそかにしているダメ人間です。GWにはあれやこれやをしなくては...... こんかいのでぃーてぃーえむれんしゅうかい 前回出した課題「伴奏…

お絵描き練習プロジェクト2019 第1回、第2回

ご挨拶 こんにちは。今年度のお絵描き練習プロジェクトを担当しますykn510です。 私事ですが京都で春を迎えるのは初めてで、昼夜の寒暖差に驚いています。体調管理に気をつけて健康な生活を送りたいですね。 お絵描き練習プロジェクトの内容 当プロジェクト…

DTM練習会2019第0.5回

ご挨拶 最近起きることができていないKMCID:naka6です。果たして僕は単位を取ることができるのでしょうか?God only knowsですね。 こんかいのでぃーてぃーえむれんしゅうかい 今回のDTM練習会では講座形式で実際の楽曲の構造とメロディの付け方について学…

競技プログラミング練習会2019Normal第1回

挨拶 こんにちは。花粉症がつらい季節ですが、みなさん如何様にお過ごしでしょうか。僕はもう連日ダメージを受けて、毎日杉に呪詛をかけています(笑) 紹介が遅れましたが、今年の競技プログラミング練習会2019Normal第1回を担当する2回生のKMCID:laftです…

DTM練習会2019第0回

ご挨拶 みなさんこんにちは。最近oxymoronという単語を習得しました。今年のDTM練習会を担当させていただきますKMCID:naka6です。時が経つのは早いものでちょっと前に入部したと思っていたら、もう新入部員がくる季節になってしまいました。齢だけを無駄に…

春合宿2019を開催しました

こんにちは。 こんにちは。KMCID: inonoa ( id:inonoa ) と申します。三月中旬の春合宿の報告ブログがあろうことか四月下旬まで書けていませんでした。ここにお詫びいたします。 本題 KMCでは毎年春合宿と呼ばれるイベントを行っています。政令指定都市内と…

第五回DTM輪読会

繰り返される所業は無情。ナンバーガール再結成しましたね。KMC一回生のid:naka6です。2月の頭からやってきたDTM輪読会もついに最終回を迎えました。もう春休みも半分かと思うと......(吐血) さて第五回輪読会では、今までやってきたコード進行やAvailable…

FPGA勉強会/2019春 第5回・第6回

prime (id:PrimeNumber) です。 昨日・今日でFPGA勉強会の第5回・第6回を行いました。 今回は二日間かけてCPUを実装するというチャレンジを行いました。 実装するISAは京大のCPU実験で用いられているSIMPLE http://www.lab3.kuis.kyoto-u.ac.jp/~ktakagi/le3…

第4回DTM輪読会&バンドやろうぜ

こんにちはこんにちは。KMC 3回生の KMCid:tron です。ちょっと前に DTM 輪読会の第4回をやったのですが、ブログを書き忘れていましたので、今書きました。 今回は「調関係と転調」「Available Note Scale と Tension」について話しました。 転調について詳…

FPGA勉強会/2019春 第4回

こんにちは。 prime (id:PrimeNumber) です。 今日はFPGA勉強会の第4回を行いました。 今回はIPの使い方を学びました。 が、なぜか皆なかなかうまくいかず… 次回はいよいよCPUの実装です。楽しみですね!

第一回 DeNAx京大マイコンクラブx京都工芸繊維大学コンピュータ部 交流会レポート

こんにちは。KMC-ID: kataと申します。 2/10にDeNAx京大マイコンクラブx京都工芸繊維大学コンピュータ部の交流会が開催されました。 DeNAからは3人の社員の方が来られ、ゲームの企画に関するワークショップや、部員が持参した自作ゲームについてのレビューを…

第3回DTM輪読会

こんにちは、今回の担当のamoolです。 春休み企画として始まったDTM輪読会も折り返しの第3回を迎えました。2/16に行った第3回DTM輪読会では、主に「コード進行の分析」と「ノンダイアトニックコード」についてお勉強しました。前回までにダイアトニックコ…

FPGA勉強会/2019春 第3回

こんにちは。 prime (id:PrimeNumber) です。 FPGA勉強会の第3回を行いました。 今日はシミュレータを使ったテストベンチの書き方を学びました。 LEDを使っていろいろな色で光る回路や、全加算器、ソートハードウェアなどの回路をテストベンチを用いて検証し…

デッサン練習会2019春 第00回&第01回

デッサン練習会2019春が始まりました。あなたもデッサンで何かこう、いい感じになりませんか?

10th Pan-pacific SICP reading festival

---English follows Japanese.---

FPGA勉強会/2019春 第1回・第2回

こんにちは。KMC6回生のprime(id:PrimeNumber) です。 FPGA勉強会はFPGAに興味のある部員が集まってFPGAについて勉強する会です。 テキストは www.shuwasystem.co.jp をメインとして、適宜他の本やサイトを参考に進めています。 (そのため、基本的にXilinx…

番外SICP読書会 第9.5回

こんばんは。現役部員の方々はそろそろ春休みに入り、皆思い思いにいろいろなことに臨んでいたり、こたつで丸まっていたりする時期でしょうか。 卒論発表などの時期でもあって、大変な人は大変そうですね。 SICP読書会 今週はのにれんさん忙しいからsicpはな…

第2回DTM輪読会

こんにちは。bu4です。 2/10にDTM輪読会第2回を行いました。内容としては「第三章 調性と和音の機能」というものです。よく聞くトニックとかドミナントとかそこらへんのお話です。基本中の基本ですね。今回は写真を撮り忘れていたのでスライドを一部それっぽ…