KMC活動ブログ

京大マイコンクラブの活動の様子を紹介します!!

2010-01-01から1年間の記事一覧

コーディング合宿2010(2日目)

代表のid:se-kichiです.コーディング合宿2日目は朝から晩まで皆コーディングです.各自それぞれ決めた目標に向かって黙々と作業しました. ちなみに昼過ぎには息抜きに近くの琵琶湖に行きました.というより近くに琵琶湖しかありません.

コーディング合宿2010(1日目)

皆さんこんにちは,KMC代表のid:se-kichiです.今日(9/12)から二泊三日の間,KMCは琵琶湖のほとりでコーディング合宿を行なっています.今回は1日目の様子を写真とともに紹介したいと思います. 最寄り駅を出たところ.ここから送迎バスで合宿施設に向かいま…

C78お疲れ様でした

こんばんは。KMC会長のtsutchoです。 本日東京お台場のビッグサイトにてコミックマーケット78が行われました。 (いろいろと)忙しい中たくさんの方におこしいただきました。 来てくださった方、ご購入くださった方本当にありがとうございました。

コミックマーケット 78出展

コミックマーケット 78出展の準備が整いました。 2日目東X-14aでお待ちしております。 出品物はサークルWebサイト専用ページを御覧ください。 http://www.kmc.gr.jp/event/C78.htmlレーベルのデザインはこのようになりました。

組合せ最適化読書会 第13回

こんにちは。cosです。18日に、第11章「重み付きマッチング」の後半を読みました。内容は重み付きマッチングのアルゴリズムの実装・証明、事後最適性でした。難しい部分はほとんど前回やってしまったので、今回の証明はそこまで難しくなかったです。しかし、…

リアルCPUを創ろう 第7回

こんばんは。担当者のpossumです。 今回はクロック・リセット部初号機のデバッグ、設計を改めたROMの制作を行ないました。初号機が動かなかった理由は設計図面上になかったケーブルの非接続などが主な要因で、他にもコンデンサの容量を間違えていたとかコー…

C#でゲームを作ろう2010 第10回

こんにちは。tsutchoです。 本日はC#でゲームを作ろう、前期最終回を行ないました。 今回はゲーム作りの流れについて話したりデバッグについて話したりしました。 あとは各自ゲームを作るだけです。頑張っていきましょう

Twitter bot大会

お久しぶりです、文レクのtobiuoです。 Twitter bot大会というのを始めました。この大会では、自分の作ったbotが8/5までに何人フォロワーを集められるかを競います。 みなさんも見かけたら気軽にフォローしてくださいね><

リアルCPUを創ろう Ver.2.0 第6回

こんばんは。担当者のpossumです。 今回は、前回までに制作したROMの解体、クロック・リセット部初号機の制作を行ないました。ROMの解体は、設計ミスに起因するもので、このままでは配線で大変な思いをすることがわかったので仕方なく解体に踏み切りました。…

組合せ最適化読書会 第12回

こんにちは。cosです。今回は、第11章「重み付きマッチング」の前半でした。内容は重み付きマッチングのアルゴリズムの概略、実装の下準備でした。 本の中で「多項式時間で解ける組合わせ最適化問題のうちで最も難しい問題の1つ」と書いてるだけあって内容は…

C#でゲームを作ろう2010第9回

こんにちは。tsutchoです。 本日はC#でゲームを作ろう2010第9回を行ないました。 今日のテーマはアクションゲームということでアクションゲームを作りました。 次回、ついに前期最終回を迎えるこの勉強会です。 ゲームを作れるよう頑張っていきます

ゆっくりお絵描き 第8回

(ブログでは)初めまして ゆっくりお絵かき参加者のrikuです。(担当者はrai先生)今回は久しぶりに紙に絵を描こう! ということで 30秒ドローイング(Pose Maniacsさんのサイトにつながります)のポーズで 各々好きなキャラクターを描きました。 30秒ドローイン…

ゆっくりお絵描き 第7回

久しぶりです。お絵描き担当のraiです。 いつの間にかお絵描きも第7回目。間の更新が抜けてる気もしますが、気にしてはいけません。 今回のお絵描きはドット絵の最後ということで、皆でアニメーションをメインに作りました。 どんなふうに出来上がったかは見…

C#でゲームをつくろう2010 第8回

こんにちは。tsutchoです。 本日はC#でゲームを作ろう2010第8回を行いました。 今回のテーマはパズルゲーム。 ぷよぷ○やパネル○ポンなどのゲームの作り方の説明をしました。 かなり実践的で難易度の高い話でした。次回はアクションゲームの予定です

リアルCPUを創ろうVer.2.0 第5回

こんばんは。担当者のpossumです。 今回は、ROM設計、ROM製作、クロック・リセット部初号機製作、の3本立てでした。 Ver.1.0から引き継いだ作りかけROMを元に全体の設計をしつつ製作を行いました。 DIPスイッチとダイオードの配置はほぼ決定し、次回はセレク…

組合せ最適化読書会 第11回

こんにちは。nojimaです。今回は、第10章「最大マッチング」の後半でした。内容は因子臨界的グラフの耳分解、花、花森などの定義、Edmondsの辺数最大マッチングアルゴリズムなどでした。なかなかハードな回でした。

C#でゲームを作ろう2010 第7回

こんにちは。tsutchoです。 本日はC#でゲームを作ろう2010第7回を行いました。 今回のテーマはシューティングゲーム。 私が途中まで作ったものを読む→完成させると言う流れで行いました。 次回以降もだいたい同様の形式の予定です。

C#でゲームを作ろう2010 第6回

こんにちは。tsutchoです。 今日はC#でゲームを作ろう2010第6回を行いました。 今回のテーマはクラスの継承。かなりそれっぽいことが出来るようになったと思っています。 次回からはこれまでやったことを活かして実際に同ゲームづくりをするか?と言う話の予…

C#でゲームを作ろう2010 第5回

こんばんは。tsutchoです。 C#でゲームを作ろう、今回は第5回、クラスについてです。 前回学習した描画を駆使してゲームを作るための勉強です。 少しずつそれっぽい形になってきたような・・・? 次回もクラス、後編です。写真は・・・忘れました。ごめんな…

組合せ最適化読書会 第10回

こんにちは。nojimaです。今回は、第10章「最大マッチング」の前半でした。内容は2部グラフの最大マッチング、Tutte行列、Tutteの定理などでした。次回は、最大マッチングの難しい部分をやっていきます。[追記 2010-06-16] タイトルが間違っていたので修正し…

リアルCPUを創ろうVer.2.0 第4回

こんばんは。担当者のpossumです。 今回はクロック・リセット部零号機、ROMの製作とクロック・リセット部初号機の設計をしました。前回までの作業でVccとGNDを残すのみとなったクロック・リセット部の部品配置を確認しつつ、残りの配線を行うという作業を担…

KMC からIRCnetへIRCサーバを提供します

IRC

IRCをこよなく愛するKMC(京大マイコンクラブ)は、IRCnetへIRCサーバを提供することに決定しました。現在は関係各所との調整はほぼ終了し、回線及び機材の手配および設定等を行っております。尚、DDoS対策として、国内の一部プロバイダ経由の接続のみ可能とな…

C#でゲームを作ろう2010第4回

こんにちは。tsutchoです。 本日はC#でゲームを作ろう2010の第4回を行いました。 今回のテーマは描画!と言うことで絵を出しました。 が。 OSの都合その他もろもろによりバグが乱発。担当者の不手際もありちょっとてんやわんやでした。 きっと次回、クラス…

RubyでTwitter Botを作ろう 第5回

tobiuoです。実はこれでこの講座は最終回です>< 前々回に出した課題をこなしてもらったあと、残った時間で簡単な正規表現をやりました。これでみんなの発言に反応できますね!次回の例会でTwitter Bot大会の開催を発表します。みなさんも参加しているBotを…

リアルCPUを創ろうVer.2.0 第3回

こんばんは。KMC2回生、本企画担当のpossumです。 今回は前回部品配置の終わったクロック・リセット部の配線を行いました。製作過程で部品配置の誤りが発覚し、結線の難易度が上がりましたが、VccとGNDを残して配線は終了しました。 …実体配線図は大切ですね…

RubyでTwitter Botを作ろう 第3回

こんにちは、tobiuoです。 Linuxで作業したいからといって変数を知ったばっかりの1回生にVimtutorを読ませるこの勉強会ですが、今回はTwitterに発言ができるようになることを目標にがんばりました。 写真を見てもらったらわかるようになんでHTTPAuthやねんと…

C#でゲームを作ろう2010 第2回

こんにちは。tsutchoです。 本日はC#でゲームを作ろう2010第2回を行いました。 今日のテーマは制御構文。 数当てゲームなどを作りました。 まだまだ地味ですが次回からは絵が出て派手になる予定です。

ふか杯第2回

3回生になりました,id:ir5です. 新歓記念(?)ということで,プログラミングコンテストを行いました. 3時間で全6問のセットで,問題としては 確率の期待値 文字列処理 図形問題 実装系の探索 動的計画法 動的計画法 といった感じでした. 新入生向けにして…

OO基礎論第1回

オブジェクト指向の勉強会、第1回をやりました。 今回はクラスとはなんであるか、という話をしたあと実践タイムへ。 分数クラスを作って遊びました。次回は来週の同じ時間の予定です。 担当:dis-

リアルCPUを創ろう Ver.2.0 第2回

こんばんは。KMC2回生、本企画担当のpossumです。 今回は前回に引き続き、クロック・リセット部の製作を行いました。 前回部品の配置を決定したので、今回は部品を基盤に半田付けしました。 全員が部品の背丈順に半田付けをし、部品の実装は完了したので、次…