KMC活動ブログ

京大マイコンクラブの活動の様子を紹介します!!

競技プログラミング練習会第一回を開催しました

こんにちは

はじめまして、KMCID:zekeと申します。最近いかがお過ごしでしょうか?

といっても世間を見渡せばコロナコロナと自粛のオンパレードで緊急事態宣言は出されたり、大学授業が初っ端から遠隔or休講になるたりで、とてもではないですが平静に過ごしているとは言えないですね。

そんな中、KMCでは去る4/10に「競技プログラミング練習会Normal第一回」を遠隔で開催しました。急な開催にもかかわらず部員、新入生の皆様が参加してくれました。以下では、このイベントの主催者として、(宣伝もかねて)練習会のレポートをしていきたいと思います。

この記事はKMCブログリレー2020の一環の記事です。

blog.kmc.gr.jp

そもそも、競技プログラミングとは?

競技プログラミングとは、与えられた問題をプログラミングすることで解く競技です。 名前の通り、プログラミングに競技性を持たせたものとなります。 詳しい内容はスライドにまとめてあります。 競技プログラミングは長いので、略して競プロと呼ばれることもあります。

競技プログラミング練習会では何をするのか?

毎年KMCでは競プロ練習会では、Normal(初めて向け)とAdvanced(上級者向け)の二種類が開催されています。

Normalでは主に初めて競プロに触れる方がC++という言語やアルゴリズムの基礎の講座を開いて、その後やった内容に関係するコンテストを開いています。最初からやるので初めてでも大丈夫です。Advancedのほうは、参加者が交代でテーマを決めてコンテストを開くなどといったことをしているようです。(去年参加していないのでよく知らない…)

今年は、まだNormalしか開催されていませんが、Normal内で経験者向けのコンテストも開催しています。

第一回の練習会では何をしたのか?

部室に集まっての練習会が開催できない…そうだ!いま流行りのリモート講座を試してみよう!と思い立ちまして、遠隔で練習会を行ってみました。

具体的にはZoomやDiscordといったサービスを活用して、講座とコンテストのほうを開催しました。 講座のほうでは初めての方でも参加できるよう競プロの概要やC++という言語の入門をする一方、コンテストのほうは経験者向けにAtCoderの過去問を用いたものを開きました。

スライドはこちらこちらを使いました。

以下の画像はコンテストの様子となります。

f:id:kmc-log:20200416013621p:plain
コンテストの様子

2時間半ほどの時間でしたが、みなさんよく頑張っていたように見えました。

第二回やります!

来る4/17(Fri)に競プロ練習会Normal第二回を開催します! 次のような方にはすごくおススメです。

  • この記事を見て気になった人
  • コロナ休みが続いて暇、この暇なときに何かやりたい!と思っている人
  • プログラミングや数学、パズルが好きな人
  • もちろん経験者も

奮ってご参加ください

どうやったら参加できるのか?

まずは、KMCのTwitterメール でご一報ください。

KMC全体の宣伝

KMCではパソコンでゲーム、音楽制作、お絵かき、競技プログラミングをしたい人々を大募集しています!!!興味のある人は下のリンクからどうぞ。

www.kmc.gr.jp

blog.kmc.gr.jp

KMCブログリレー2020をやります!

こんにちはKMC部員の wass80 です.

新型コロナウイルスの影響により,対面による新勧ができなくなっています.例年通りであれば,部室に新入生が集い,競技プログラミングDTM,お絵かき,ゲーム開発など様々なプロジェクトを行っているところでした.今年はそれらが実行できそうにありません.

そのため,広報活動として部員が様々な記事を書いていくことになりました.

週2,3回の更新を目指していきますので,よろしくお願いします!

ブログリレー最初の記事は同時投稿で, 「競技プログラミング練習会第一回を開催しました」です. 遠隔で行っている練習会の様子を紹介します.

PR

KMCではSlackやZoomを活用して新勧を行っていきます. KMC Slackのゲストユーザーを開放しているので,興味のある方はTwitterのDMなどでご連絡下さい.KMCの新勧最新情報を手に入れたり,部員と交流したりしましょう!

詳細は KMCの新勧活動について - KMC活動ブログをご覧ください.

記事一覧

日程 部員 記事
04-16 zeke 競技プログラミング練習会第一回を開催しました
05-06 golgi 詳しくない人が調べながら一晩でバ美肉した話
05-08 machida Ruby関連のよかった本紹介
05-10 nona7 Lambdaでもnginx_omniauth_adapterを使いたい! - KMC活動ブログ
05-11 nonylene Google のロケーション履歴をエラー除きつつ GPX にする - KMC活動ブログ
05-13 zeke ゲームAI作ってみた

KMCの新勧活動について

こんにちは。KMCの第43代会長のmatuです。昨今の新型コロナウイルスにも負けずに元気に家に引きこもって毎日を過ごしています。

ところでこのご時世、KMCでは新型コロナウイルス感染防止のために対面活動を控える方針を決定しました。現在は部室での活動は行っておらず、主にオンラインで活動しています。それでもって、

新勧活動は行っています!!

家から一歩も出なくても参加できる以下のような新勧活動を企んでいるので是非参加してくださいね、という話です。

Slack上での新入生と部員の交流

KMCではSlackというチャットツールで連絡・雑談などを行っているのですが、今回KMCのワークスペースに新入生用のチャンネルを用意しました。このチャンネルでKMC部員や他の新入生と雑談したり、質問したりできます。質問はKMCのことだけではなく、技術的な質問でもなんでも自由に行えます。また新一回生に限らず、どんな立場、年齢の方でもご参加いただけます。連絡を頂ければこのチャンネルだけに入れるユーザーとしてSlack上のKMCのワークスペースにご招待します。チャンネルに入りたい人はKMCのTwitter にDMするか、KMCのメールアドレス(info@kmc.gr.jp)にご連絡ください。

新入生プロジェクトについて

例年、KMCでは新入生向けに様々なジャンルの勉強会を開いています。今年度はその一部をZoomなどを使ってオンラインで行うことを予定しています。

上記の競技プログラミング練習会Normalはその中の1つです。このような形で他にも勉強会を予定していますので是非ご参加ください。KMCのTwitterで順次告知していく予定です。

SNSでの活動

現在、KMCは質問箱を設置し、様々な質問を受け付けています。KMCの新勧活動や普段の活動などに興味のある方は気軽にご質問ください。匿名で質問を送ることができます。もちろんKMCのTwitterへのDMやメールでのご質問も受け付けています。2020年度の新勧について寄せられた質問と、その回答の一部は下記のページでまとめています。 www.kmc.gr.jp こちらもご覧ください。 また、Twitterでは今後の新勧情報などを逐一つぶやいていますので是非チェックしてみてください。

入部に関して

対面での活動は行わないため、現在入部に関しては方法を検討しています。決まり次第、KMCのTwitterなどで発表します。Slackの新入生用チャンネルでもお知らせするので少しでも興味のある方はその間、新入生用チャンネルに入っていただけるとうれしいです。

まとめ

KMCでは現在、対面での活動を控えオンラインで活動しています。新勧についてもオンラインで様々なイベントを計画しています。
現在(2020/4/7)KMCで予定しているイベントは、

  • Slackでの新入生用チャンネルの作成
  • 新入生プロジェクトのオンライン開催
  • 質問箱、Twitter、メールでの質問の受付
の3つです。また、入部方法については現在検討中です。新型コロナウイルスで気軽に外に出られない日々が続きますがKMCでは今後も様々なオンラインイベントを計画していくので、告知などに関してはKMCのTwitterを頻繁に確認してみてください。
また、繰り返しになりますが質問箱TwitterのDM、メール(info@kmc.gr.jp)で常に質問を受け付けているのでなにかしらご不明の点がありましたら気軽に質問していってください。

 

KMC部員が選ぶ今年の1曲 2019

id:Pasta-K です。

この記事はKMC 2 Advent Calendar 2019 - Adventarの25日目の記事です。

↑のTweetにインスピレーションを受けて、KMC部員の有志から今年の1曲を教えてもらってプレイリストにしたので、皆さんにクリスマスプレゼントとして提供します。

あと配信がなかったのでプレイリストに入れられなかった曲です

部員の人で曲を追加したい場合はSlackの#recommended_musicにお越しください。まだ部員じゃない場合は入部してください。

メリークリスマス!!!!

第63回コーディング大海を行いました

こんにちは、今回のポセイドンを担当させていただいたpolarisです。今日は令和最初のコーディング大海を行いました。最後のコーディング大海のエントリからだいぶ回数が飛んでしまいましたが、今回の参加者の成果発表を簡単に紹介しようと思います。

polaris: 「自分のサーバの構成をitamaeに落とし込んだ(途中)」

tamakon: 「明日提出のレポートをちょっとやった」

ten: 「unity2weeksした、あとビルドするだけ」

inonoa: 「KMCでNFに出す画集に掲載する絵のためにキャラデザをしていました」

poketyuu: 「NFGraphics絵のラフを進めた(延長戦中)」

utgwkk: 「https://github.com/utgwkk/justify作りました」

github.com

murata/gnu/aokabi: 「ISUCON9本線の公開されているリポジトリを使って感想戦を行った。本戦3位ぐらいのスコアまで上げることができた」

私は自分で立てておいて思いっきり寝坊してしまったので(なんと13時起床...)次はもっと体調を整えておきたいなと思っています。

ちょっと宣伝

今年もKMCは来る11月下旬の京都大学11月祭に参加します。部員で開発したゲームの展示や、去年のNFGraphicsの続編の頒布を予定しています。是非楽しみにしておいてください!

画力の夏2019:合宿

f:id:kmc-log:20190911145240j:plain
海と部員

こんにちはこんにちは

絵に傾倒しすぎて気づいたら人生めちゃくちゃ、KMC3回生のducatiです!

KMCの絵描きの画力向上のため、夏休みの間ひっそりと†画力の夏†というプロジェクトを行っておりました。お絵かき練習会が理論面メインなのに対し、画力の夏は「画力は手動かしてつけんだよオラッ」の姿勢でやってます。部室での普段の活動内容も近々まとめようと思いますが、今回はその活動の一環で行った合宿について記します。

合宿

京都大学の所有する白浜海の家にて2泊3日合宿を行いました。

ちなみに参加者は 3回生:3人、2回生:2人、1回生:5人の計10人。一応施設の広さ的にまだあと20人くらいはいけるらしいです。

この白浜海の家を利用するのは初めてで、交通の便が酷いのとインターネットがないという問題が判明しましたがそれ以外は「宿泊費無料」、「プライベートビーチ(?)・会議室・キッチン付き」と最高でした。高い学費を納めてる甲斐がありますね~。

1日目

8時ごろに部室を出発し14時半ごろ合宿場に到着。休憩時間をとるも結局真っ先に海に遊びにいってしまいました。 f:id:kmc-log:20190912091240j:plainf:id:kmc-log:20190918173637j:plainf:id:kmc-log:20190918174629j:plain

サイコ~~~~~~~~~  

デッサン

その後は2時間ほど水泳ゴーグルをモチーフにデッサンをしました。

f:id:kmc-log:20190911163614j:plain
モチーフを取り囲んで黙々とデッサン
f:id:kmc-log:20190918175614j:plain

海ではしゃぎすぎてヘロヘロの人間もいましたが皆頑張って描いていました。

  • レンズの透明感

  • 形の複雑さ

  • 地面との距離感の変化

  • それらが合わさってできる細かい影

…等々捉えるのが難しいポイントが多い題材だったかもしれないですね。

f:id:kmc-log:20190918175729j:plain
作例(ducati)
時間が比較的短かったので手前のレンズを集中的に描き込む一方で奥のストラップをある程度白く残して距離感を確保しようとしました。

ただ手前のレンズのコントラストが高い箇所が変に目立つし、画面右側辺りのストラップも形がちゃんと出せてないのでまだその戦術が効果を発揮するほど描き込めてない気がしますね…左目のレンズの明るい面の描き込みはそこそこいい感じに見えるのでそれに合わせるように全体を調整できればよかったです。

…というような反省会を普段ならやるのですが皆疲れていたので「自分と他の人の絵見比べて改善点考えてくれ!ハイヨロシク~」とか言って流してました。

「いやこんな雑で大丈夫なんか…?🤔」などと心配していましたが一回生も自力で色々な発見をできていたようでむしろ普段よりいい雰囲気でした。普段は上回生(というか自分)があることないことベラベラ喋るような感じになりがちなので。

絵のポイントとか面白さに自分で気づく経験は絵にハマるのに欠かせません。こういうことを重ねて皆ズブズブにハマっていってもらいたいですね。

町に行く

初日はその後皆で夕飯食べに行って温泉入って食料の買い出しをしました。

ロッカーに鍵がない、シャワーから冷水しか出ないなど非常に味のある温泉で楽しい思い出になりました。(番台の方も、常連の方もすごく親切で本当に良いところでした)

買い出しで冷凍食品組と自炊組が分立してしまって密かにヤバみを感じていたんですがまだ人数がそこまで多くなかったおかげで結果何とかなってよかったです。

今になって思えば基本的には全員分自炊する形の方が時間のロス少なく済んで良かったですね。オーブン・レンジ調理の食品は一人分ずつしか調理できなくて人数が増えるとかなりの待ち時間が生じてしまうことにもなるし…

絵を描く時間をちゃんと確保するためには食事の休憩時間に入ってすぐ食事をとれるよう、皆が描いてる間に調理する当番を各食事であらかじめ決めておくのが良さそう。

あるいは何かの間違いで白浜がuber eats対応する奇跡が起こるよう祈るとか。

2日目

風景スケッチ

午前中は海辺で風景スケッチをしました。

と言いつつ半分くらいの時間は海辺で遊んでました。 海辺や洞窟を探検しながら描く部員、ひたすら黙々と描き続ける部員、涼しい室内で優雅にデジタルで描く部員とそれぞれ自由に活動に取り組んでいました。

f:id:kmc-log:20190918190941j:plain
魚を獲るオタク
海に潜って捕えてきたのか頭に海草がくっついてますね。

f:id:kmc-log:20190918185754j:plain

全員分の写真を撮るのを忘れてしまってます、すみません…

  • ディテールを描き込んで風景の中の細かい造形を捉えるか、パーツ・ブロックごとのコントラストをとって風景の画面感を捉えるか、方針を意識して描くべき

*シルエットを捉える

*砂とか細かい岩の地帯は一つ一つを拾うのではなく疎密を考えつつ記号化したものを散らして表現するとか

*水はハイライトを入れて表現

  • 質感・立体感のためにストロークの方向を意識する

といったことを言ってました。

作品制作

午後は各自デジタルで作品制作を行いました。風景を見ながら描く者、ゲームプロジェクトの進捗を生む者、イラストを描く者、寝る者とまたまた各自自由に活動していました。

結局合宿中に描き終わらなかった人がそこそこいたので鑑賞会は後日部室で行いました。

f:id:kmc-log:20190921194918p:plain
作例

3日目

3日目は朝早く(オタク基準)にチェックアウトせねばならず合宿場では特に描けませんでしたが、代わりに移動の電車の中でスケッチをしました。

f:id:kmc-log:20190918194013j:plain
手のスケッチ

「家に帰るまでが遠足」なので当然移動中も描きます。(まあ本当は帰りの移動中にも描いてたのはせいぜい2~3人なんですが…)

外出中、授業中などちょっとした時間でも絵の練習をするようにしたいですね。

終わりに

絵描きのみで合宿をすることも白浜海の家を利用することも初めてでしたがどうにか3日間楽しく合宿を行うことができました。 みんな助けてくれてありがと~

KMCの絵描きの画力がもっともっと向上していくといいですね。 また来年も一層盛り上げてやっていくぞ!!!👆

関西情報系学生団体交流会(KC3)に参加しました

こんにちは

KMC3回生のid:inonoaです。大学生活がおそらく後半に差し掛かっているという事実に涙を禁じ得ません。先日京都リサーチパークにて行われた関西情報系学生団体交流会(略称:KC3)にKMCとして参加してきました*1

KC3

関西情報系学生団体交流会とは、関西の情報系の学生団体同士が交流する会です。

kc3.me

早朝9:30に開会式が行われた後、各団体の活動・成果物紹介がありました。VRの技術を応用したクオリティの高い3Dゲームなどすさまじい発表が並び、私はただ立ち尽くすのみという感じでした。というのは半分嘘で、Twitterにて#kc3_2019なるハッシュタグで行われた実況活動に参加していました。

昼食休憩をはさみ、90分*前後半2枠で各団体の講座が行われました。KMCからはkataさんによる「Unity+Jenkins+Docker+Google DriveでCIを回してみた」とtenさんによる「エディタ拡張でUnityを最強にする(入門編)」の二つが行われました。私は立命館大学のRig++さんによる「Shaderを書いてみよう」と大阪大学のOUCCさんによる「ドット絵何ピクセル打てる?」に参加しました。Shaderは気になっていた技術の一つだったため、実際に書けたのは大きかったです。ドット絵も鍛錬が足りないと感じていたため、良い鍛錬になりました(とは?)。

協賛のLINE / CyberAgentさんによる企業講演で企業への感情を高めた*2ところで一旦閉会式となり、場所を移動しての懇親会が催されました。数十人の有志によるLT大会はとても盛り上がってました。

まとめ

普段周辺との交流のあまりない団体だけに、他の団体との交流は貴重な刺激になりました。ありがとうございました。:kansha:

*1:KMCから行ったのは五人程度で、3回生の自分がKMCからの参加者の中で一番若かったらしく、さながら少子高齢社会を突っ走る日本の縮図のようでした、それはそうと1,2回生もどんどん連行したいところです

*2:詳しくは聞かないでください